ねりま九条の会ニュース

 第117号(2024年10月号)2024総選挙にあたって

第116号(2024年8月号)こども誰でも通園制度と保育園

第115号(2024年6月号)軍拡より農拡を!

第114号(2024年4月号)練馬区の「公共施設等総合管理計画」と小中一貫校について 

第113号(2024年2月号)イスラエルによるジェノサイドを止めるには

第112号(2023年12月号)練馬駐屯地が重要土地等調査規制法の「注視地区」に

第111号(2023年10月号)百年前の関東大震災のときの朝鮮人の虐殺事件から学ぶ

第110号(2023年8月号)劣化が止まらない自衛隊

第109号(2023年6月号)憲法体制、最大の危機

第108号(2023年4月号)放送法と安倍政権 総務相文書を読む

第107号(2023年2月号)改定された安保政策3文書を読み解く

第106号(2022年12月号)憲法の実践を足元から

第105号(2022年10月号)映画「教育と愛国)は問いかける

第104号(2022年8月号)ねりま9条の会18周年記念講演 望月衣塑子さん

第103号(2022年6月号)ウクライナ侵略戦争から考えたこと

第102号(2022年4月号)ウクライナ戦争と日本政府の責任

第101号(2022年2月号)世界は公平な社会へ向かい、日本は不公平で危ない社会に

第100号(2021年12月号)市民と野党の成果に確信を持とう

第99号(2021年10月号)市民が主役の選挙へ

第98号(2021年8月号)重要土地規制法 学習会報告

第97号(2021年6月号)新型コロナと憲法愚考

第96号(2021年4月号)新冷戦を正しく恐れるために

第95号(2021年2月号)第5次アーミテージ・ナイ報告を読む/スウェーデンからの現地報告

第94号(2020年12月号)これでいいのか!菅政権とメディア

第93年(2020年10月号)菅政権と対決する野党協同の闘いをつくる

第92号(2020年8月号)敗戦記念特集

第91号(2020年6月号)コロナ禍での生活と福祉

第90号(2020年4月号)対コロナ法の問題点

第89号(2020年2月号)米軍事戦略のコマ 自衛隊の中東派遣

第88号(2019年12月号)日本国憲法と教育の現状

第87号(2019年10月)安倍政権にまつろわぬ者同士の決意を 第4次安倍第2次改造内閣に当たって

第86号(2019年8月号)語り継ぐ戦争 久米島の惨劇と三線

第85号(2019年6月号)移住して3ヵ月 沖縄と向き合う日々

第84号(2019年4月号)「外交」は国のあり方を問う

第83号(2019年2月号)「日米地位協定」とは

第82号(2018年12月号)「徴用工判決」をどう考えるか

第81号(2018年10月号)米朝会談以後の日米同盟 大内・種田対談その2

第80号(2018年8月号)米朝会談以後の日米同盟 大内・種田対談その1

第79号(2018年6月号)南北首脳会談─私はこう見る

第78号(2018年4月号)おごれる者 久しからず

第77号(2018年2月号)「米朝危機」と日本の役割

第76号(2017年12月号)第14回総会報告

第75号(2017年10月号)虚言とパフォーマンスの政治に流されず子どもたちの未来を守ろう

第74号(2017年8月号)立憲主義の基本

第73号(2017年6月号)どうする どうなる 自衛隊

第72号(2017年4月号)道徳教育を声高に唱える大人たちの不道徳

第71号(2017年2月号)共謀罪の危険性

第70号(2016年12月号)グローバル化と貧困・格差

第69号(2016年10月号)学校現場を翻弄する自衛隊入隊者獲得の実態

第68号(2016年8月号)ハンガリー式憲法の変え方

第67号(2020年6月号)命ど宝 沖縄の祈り 沖縄のたたかい

第66号(2016年4月号)緊急事態条項の実態は「内閣独裁条項

第65号(2016年2月号)戦争法廃止と憲法改正阻止に向けて

第64号(2015年12月号)戦争しない国であり続けるために

第63号(2015年10月号)民主主義の力で独裁をやめさせよう

第62号(2015年8月号)練馬から日本を変えよう

第61号(2015年6月号)アベのアベコベ

第60号(2015年4月号)ヘリ空母「いずも」

第59号(2015年2月号)いま、なぜ道徳「特別教科化」なのか

第58号(2014年12月号)2014年総会報告

第57号(2014年10月号)高畠勲監督へのインタビュー

第56号〔2014年8月号)歴史の曲がり角を悔いなく生きよう

第55号(2014年6月号)孫崎享・松元ヒロを囲む集い、会員投稿他

第54号(2014年4月号)日本の青空「渡されたバトン」等

第53号(2014年2月号)都知事選を終えて

第52号(2014年1月号)都知事選特別号

第51号(2013年12月号)秘密保護法

第50号(2013年10月号)─戦争への道─ターゲットにされる「教育」

第49号(2013年8月号)日本の植民地政策を検証しよう

第48号(2013年6月号)歴史の真実を伝えたい、橋下発言を逆手にとって

第47号(2013年5月号)沖縄と本土の新聞のトップ見出しの比較

第46号(2013年4月号)先人の卓見に学ぶー会員一万めざす壮大な取り組みを

第45号(2013年2月号)自民党自主憲法とは

第44号(2012年12月号)ねりま9条の会 第9回総会報告 

第43号(2012年10月号)ねりま九条の会8周年のつどいに800人 ジェームス三木の講演を中心に

第42号(2012年8月号)「日本の平和と安全保障」の質疑応答から  区民の思い

第41号(2012年月号) 特集 日本国憲法、今も世界の最先端、しかし  

第40号(2012年4月号) 特集  第1回憲法学習会(講師河合弘之さん) 

第39号(2012年2月号) 特集 7年間を振り返って

第38号(2011年12月号)特集 総会の報告

第37号(2011年10月)特集 原発を憲法から考える

第36号(2011年8月号) 特集 は特になし(被災地レポート他) 

第35号(2011年6月号) 特集 ねりま九条の会6周年 アーサービナード講演会

第34号(2011年4月号) 特集 肥田舜太郎医師講演会の概要

第33号(2011年2月号) 特集  早坂暁氏講演会の概要

第32号( 2010年12月号)  特集   総会報告と大内要三氏講演の概要

第31号(2010年10月号)特集  子どもの権利が守られていない 3度目の勧告を受けた日本

第30号(2010年8月号) 特集 65年目の敗戦記念日を迎えて 

第29号(2010年6月号) 特集 ねりま九条の会発足5周年1500人のつどい報告 

第28号(2010年4月号) 特集 映画「いのちの山河」に3000人 

第27号(2010年2月号) 特集 ねりま九条の会発足5周年1500人のつどいに向けて 

第26号(2009年12月号) 特集 総会報告と山田朗氏記念講演「日露戦争と歴史の真実」 

第25号(2009年10月号)特集 練馬区選出の国会議員に聞く!

第24号(2009年8月号) 特集 憲法違反です!『武器輸出三原則』の緩和

第23号(2009年6月号) 特集 「派遣切り」「非正規切り」からみえてくるもの ー河添誠講演より

第22号(2009年4月号) 特集ソマリア特集   練馬地域九条の会の活動

第21号(2009年2月号)特集「オバマは世界に何をもたらすか」岡本厚氏講演から

第20号(2008年12月号)特集 総会報告-有原誠治「アニメーションで伝える戦争と平和」

第19号(2008年10月号)特集 「雨宮処凛・金子勝講演会」報告

第18号(2008年8月号)特集 「私にとっての日本国憲法」

第17号(2008年6月号)特集 沖縄の夕べ「命どぅ宝 舞え 語れ 唄え 遊べ」報告

第16号(2008年4月号)特集「あなたは憲法を使っていますか?」伊藤千尋氏講演から

第15号(2008年2月号) 特集「イマジン平和コンサート」報告

第14号(2007年12月号)特集「あなたが開く新しい日本の扉」小沢隆一氏講演から

第13号(2007年10月号)特集 映画「日本の青空」

第12号(2007年6・7月号)特集「日本国憲法は日本の誇り世界の宝」伊藤真氏講演から

第11号(2007年4月号)特集 映画「9.11の嘘をくずせ」ときくちゆみの話から

第10号(2007年2月号)特集「自民党『新憲法草案』はクーデターだ」小森陽一氏講演から